MENU
検索
CLOSE
くらし・手続
くらしのガイド
公共施設空室案内
広報「釧路町」
町の紹介
自治体概要
町のあゆみ
ようこそ町長室
歴代三役
組織案内
施設案内
人口統計
町政情報
ニュース
インフォメーション
例規類集
第6次総合計画
オープンデータ
ゼロカーボンへの挑戦
災害・緊急
最新情報
避難所・避難場所
計画・マニュアル
防災交流センター
PR・観光
イベント情報
観光ポータルサイト
ふるさと納税
ゆるキャラ
KUSHIRO Town Wi-Fi
SNS
ビジネス
入札・契約
広告掲載
釧路町議会
釧路町教育委員会
釧路町農業委員会
釧路町選挙管理委員会
LIVING GUIDE
くらしのガイド
ページ目次/機能
CLOSE
標準
拡大
白
黄
青
黒
---表示言語を選択---
日本語
アラビア語
バングラ語
ボスニア語 (ラテン)
ブルガリア語
カタロニア語
簡体字中国語
繁体字中国語
広東語(繁体字)
クロアチア語
チェコ語
デンマーク語
オランダ語
英語
エストニア語
フィジー語
フィリピン語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
ギリシャ語
ハイチ語
ヘブライ語
ヒンディー語
白モン語
ハンガリー語
アイスランド語
インドネシア語
イタリア語
スワヒリ語
クリンゴン
クリンゴン(pIqaD)
韓国語
ラトビア語
リトアニア語
マダガスカル語
マレー語
マルタ語
ユカテコ語
ノルウェー語
ケレタロ州オトミ語
ペルシャ語
ポーランド語
ポルトガル語
ルーマニア語
ロシア語
サモア語
セルビア語(キリル)
セルビア語(ラテン)
スロバキア語
スロベニア語
スペイン語
スウェーデン語
タヒチ語
タミール語
テルグ語
タイ語
トンガ語
トルコ語
ウクライナ語
ウルドゥ語
ベトナム語
ウェールズ語
ジャンルから選ぶ
ライフイベント
妊娠・出産 (11件)
育児 (10件)
入学・卒業 (6件)
就職・退職 (5件)
結婚・離婚 (4件)
引越・移住 (18件)
介護・高齢 (18件)
おくやみ (7件)
カテゴリー
戸籍・住民票 (19件)
マイナンバー (7件)
税金 (21件)
国民健康保険 (11件)
後期高齢者医療 (8件)
国民年金 (7件)
介護保険 (13件)
高齢者福祉 (18件)
障がい者福祉 (20件)
地域福祉 (1件)
子育て (22件)
健康増進 (19件)
防犯・安全 (2件)
コミュニティ (5件)
ごみ・リサイクル (10件)
環境・衛生・野生動物 (12件)
教育 (9件)
水道・下水道 (7件)
道路・除雪 (1件)
住まい (4件)
交通 (2件)
移住 (2件)
公園 (1件)
農林水産業 (2件)
商工業 (3件)
行政 (16件)
部署名から選ぶ
町長部局
総務課 (3件)
住民課 (56件)
総合政策課 (8件)
財政課 (0件)
課税課 (11件)
収納課 (13件)
福祉課 (23件)
こども健康課 (0件)
介護支援課 (29件)
産業経済課 (0件)
都市計画課 (5件)
水道課 (7件)
昆布森支所 (0件)
雪裡支所 (0件)
遠矢支所 (0件)
会計課 (0件)
特別定額給付金対策室 (0件)
防災安全課 (1件)
環境生活課 (21件)
ふるさと納税推進室 (3件)
道路河川課 (0件)
町民サービス課 (0件)
こども応援課 (11件)
けんこう応援課 (30件)
農林水産課 (3件)
商工観光課 (3件)
教育委員会
管理課 (4件)
指導主事室 (0件)
社会教育課 (2件)
学校給食センター (0件)
釧路町公民館 (2件)
教育支援課 (1件)
議会事務局
議会事務局 (0件)
農業委員会
農業委員会 (0件)
選挙管理委員会
選挙管理委員会 (6件)
監査委員事務局
監査委員事務局 (0件)
特別定額給付金対策室
ライフイベントから選ぶ
pregnant_woman
妊娠・出産
child_care
育児
edit
入学・卒業
next_week
就職・退職
group
結婚・離婚
local_shipping
引越・移住
accessible
介護・高齢
nature_people
おくやみ
カテゴリーから選ぶ
戸籍・住民票
CHA-CHAT申請(住民異動届の事前作成)
転入届
転出届
転居届
世帯変更届
印鑑登録・改印・廃止
印鑑証明書の交付
婚姻届
出生届
死亡届
住民票の交付
パスポートの申請
公的個人認証サービス(e-Taxなど)
戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)などの交付
身分証明書(破産宣告有無等)の交付
離婚届
住民票・印鑑登録証明書の休日受取り
無戸籍
住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付サービス
マイナンバー
マイナンバーカード(個人番号カード)
マイナンバーカードお受け取りのお願い
マイナンバーカードの出向一括申請受付
社会保障・税番号制度
マイナンバーカードの健康保険証利用
マイナンバーカード受取事前予約
マイナンバーカードの住所や氏名等の変更
税金
自動車・バイク・原動機付自転車等の手続き
コンビニエンスストアでのお支払
口座振替の手続
徴収猶予の特例制度
たばこ税
個人住民税
軽自動車税|種別割
国民健康保険税
法人住民税
固定資産税・都市計画税
税務に関する証明(窓口交付希望)
税務に関する証明(郵送交付希望)
税務に関する証明(夜間休日交付希望)
個人住民税 | 令和3年度(2021年度)から適用される税制改正
イベントの中止等による入場料等払戻請求権を放棄した場合の寄附金税額控除
町税の納付(PayPay・LINE Payの利用)
町税等のクレジットカード納付
滞納処分
公売情報(令和4年7月11日更新)
納税の猶予制度
地方税お支払サイトを利用した納付について
国民健康保険
新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険傷病手当金
釧路町国民健康保険第1期データヘルス計画
国民健康保険の加入
国民健康保険の脱退
国民健康保険|限度額適用(標準負担額減額)認定証
国民健康保険医療給付|療養費(補装具)
国民健康保険医療給付|高額療養費
国民健康保険医療給付|出産育児一時金
国民健康保険医療給付|葬祭費
国民健康保険第三者行為被害届等
国民健康保険に関するその他の手続き
後期高齢者医療
後期高齢者医療|限度額適用(標準負担額減額)認定証
後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療制度の加入
後期高齢者医療制度の脱退
後期高齢者保険給付|療養費(補装具)
後期高齢者保険給付|高額療養費
後期高齢者保険給付|葬祭費
後期高齢者医療制度に関するその他の手続き
国民年金
国民年金の加入
国民年金保険料免除・納付猶予
国民年金保険料学生納付特例
国民年金の脱退
国民年金の加入状況及び納付状況の確認
国民年金の死亡時の手続き
国民年金の転出時手続き
介護保険
介護予防・日常生活支援総合事業
介護サービスの種類
介護サービス・介護予防サービスの利用手続き
介護予防サービスの種類
家族介護用品支給事業
介護保険料
介護保険制度のしくみ
家族介護慰労事業
介護サービス・介護予防サービスの費用
介護予防・日常生活支援総合事業/事業者向け
要介護・要支援認定の流れ
被保険者資格に異動があった場合の手続き
介護保険被保険者証と負担割合証
高齢者福祉
成年後見制度に関するご相談
地域ケア会議
釧路町の医療機関・薬局・介護事業所一覧
生活支援体制整備事業
保健福祉事業
釧路町在宅ケア手帳
緊急通報システム事業
高齢者虐待に関する相談
高齢者世話付住宅生活援助員派遣事業
孤立死防止に関する協定
釧路町介護支援ボランティア活動事業
認知症施策の推進
いきいきシニアパスポート事業
認知症の人にもやさしいお店登録事業
介護予防
釧路町除雪支援サポーター
地域の福祉活動支援
介護予防事業
障がい者福祉
障害福祉サービス|自立支援給付
療育手帳
障害福祉サービス|地域生活支援事業
身体障害者手帳
障害福祉サービス|その他のサービス
障がいがある方への手当・助成
障害児通所支援
交通機関の助成制度
自動車税・自動車取得税の減免制度
自立支援医療における自己負担額の上限
自立支援医療|育成医療
自立支援医療|精神通院医療
重度心身障害者医療費(重度老人)助成
重度心身障害者医療費(重度障害)助成
ヘルプマーク・ヘルプカード
精神障害者保健福祉手帳
自立支援医療|更生医療
障がいがある方へのてびき
Let's 手話! (手話特設ページ)
難病患者等の方の障害福祉サービス等の利用
地域福祉
民生委員・児童委員・主任児童委員
子育て
母子健康相談(妊婦・産婦・乳幼児)
低体重児出生届
子育て支援センター
一時預かり保育
離乳食相談
釧路町版「ネウボラ事業」
子ども医療費助成に関する手続き
未熟児養育医療制度に関する手続き
ひとり親家庭等医療費助成に関する手続き
保育所等への入所条件・入所手続き
学童保育事業
児童手当
児童扶養手当
妊婦健診
定期予防接種
乳幼児健康診査
妊娠の届出と母子健康手帳の交付
ブックスタート
新生児聴覚検査
特定不妊治療費助成事業に関する手続き
骨髄移植等小児患者ワクチン再接種費用の助成
子宮頸がん予防ワクチンの接種を自費でされた方へ
健康増進
健康のしおり
特定健康診査
国保ヘルスアップ健診
生活保護受給者の健康診査(ヘルスアップ健診)
胃がん検診
肺がん検診
大腸がん検診
子宮頸がん検診
乳がん検診
総合がん検診
肝炎ウイルス検診
骨粗しょう症検診
歯周病検診
エキノコックス症検診
がん検診等の自己負担額の減免申請
健康増進室
栄養・食生活
健康相談
成人男性を対象とした風しんの抗体検査および予防接種
防犯・安全
駐在所・交番
防災行政無線
コミュニティ
コミュニティ施設使用申請
町内会活動
交流プロムナードの占用許可申請
北海道|北海道外国人居住サポーター制度
コミュニティ助成事業
ごみ・リサイクル
ごみの収集料金
ごみ処分場への直接搬入
不法投棄
ごみの収集
家電製品等の処理
ごみの分け方
消火器の処分
各種処理に困るごみの排出方法
食品ロス
業務用のエアコン、冷蔵・冷凍機器等の処分方法
環境・衛生・野生動物
カラスの営巣の撤去
町営墓地
野焼き
犬の登録・狂犬病予防注射
スズメ蜂の巣の駆除
空き地対策
犬の飼い方
騒音・振動・悪臭
火葬場使用料
浄化槽汚泥のくみとり
し尿くみとり
ヒグマ対策
教育
就学援助制度
特別支援学校入学児童生徒訪問経費助成制度
奨学金貸付制度
幼稚園就園奨励費補助金
釧路町スポーツ振興助成金
公民館図書室
小学校・中学校転校手続き
行事の後援申請
お茶の間学習会
水道・下水道
水道・下水道の使用
下水道・浄化槽使用料
トイレ水洗化工事費の融資あっせん・補助制度
給水装置工事
排水設備工事
水道料金
給水契約の定型約款
道路・除雪
道路の除雪
住まい
町営住宅
住宅相談ステーション
マイホーム借上げ制度
住宅リフォーム・耐震化等に係る助成
交通
釧路町デマンドバス
地域公共交通ガイドマップ
移住
UIJターン新規就業支援事業
空き家バンク(空き家物件)
公園
主な公園
農林水産業
林地台帳の公表と情報提供
釧路町農業振興地域整備計画
商工業
中小企業振興資金融資
工業等振興条例
中小企業等経営強化法に基づく導入促進基本計画
行政
選挙権年齢の引き下げ
政治活動用立札及び看板の証票の交付申請
候補者等または後援団体の廃止の届出
政治活動用立札及び看板に係る異動届
政治活動用立札及び看板の証票の再交付申請
国土利用計画法に基づく届出
不在者投票の請求(不在者投票請求書兼宣誓書)
釧路圏都市計画図
本庁・支所窓口でのキャッシュレス決済
北海道地価調査の閲覧
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出
条例に基づく釧路町長の資産閲覧
債権の分類
延滞金について
町税等の納期限について
行政手続法・行政手続条例に基づく各種処分の基準等
くらしのガイド
くらし・手続
くらしのガイド
公共施設空室案内
広報「釧路町」
町の紹介
自治体概要
町のあゆみ
ようこそ町長室
歴代三役
組織案内
施設案内
人口統計
町政情報
ニュース
インフォメーション
例規類集
第6次総合計画
オープンデータ
ゼロカーボンへの挑戦
災害・緊急
最新情報
避難所・避難場所
計画・マニュアル
防災交流センター
PR・観光
イベント情報
観光ポータルサイト
ふるさと納税
ゆるキャラ
KUSHIRO Town Wi-Fi
SNS
ビジネス
入札・契約
広告掲載
個人情報の取り扱い
著作権・免責事項
関連リンク
お問い合わせ
釧路町役場 (法人番号5000020016616)
〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地
TEL/0154-62-2111(代表)
開庁時間/午前8時45分から午後5時15分まで(土日祝日閉庁)
© 2001-2022 KUSHIRO Town , All rights Reserved.