>
自治体情報
>
お問い合わせ
> よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ
サイトマップ
戸籍・住民票・マイナンバー
税金
健康保険・年金
介護保険
高齢者福祉
障がい者福祉
地域福祉
子育て
健康増進
防犯・安全
コミュニティ
ごみ・リサイクル
環境・衛生・野生動物
教育
水道・下水道
道路・除雪
住まい
公園
商工業
行政
インフォメーション
例規類集
釧路町長のページ
釧路町議会
釧路町教育委員会
釧路町農業委員会
LIVE!action
釧路町観光博物館
KUSHIRO Town Wi-Fi
広報「釧路町」
ゆるキャラ大集合
SNS
最新情報
災害発生時避難場所
計画・資料
第5次総合計画
まち・ひと・しごと
入札・契約情報
広告掲載について
ホーム
>
くらしの窓口
> 被保険者資格に異動があった場合の手続き
妊娠・出産
育児
入学・卒業
就職・退職
結婚・離婚
引っ越し
介護・高齢
おくやみ
戸籍・住民票・マイナンバー
税金
健康保険・年金
介護保険
高齢者福祉
障がい者福祉
地域福祉
子育て
健康増進
防犯・安全
コミュニティ
ごみ・リサイクル
環境・衛生・野生動物
教育
水道・下水道
道路・除雪
住まい
公園
商工業
行政
総務部
総務課
住民課
昆布森支所
雪裡支所
遠矢支所
企画財政部
まちづくり推進課
財政課
課税課
収納課
健康福祉部
福祉課
こども健康課
介護高齢課
経済部
産業経済課
都市建設課
水道課
教育部
管理課
指導主事室
社会教育課
学校給食センター
釧路町公民館
出納室
出納室
議会事務局
議会事務局
農業委員会
農業委員会
選挙管理委員会
選挙管理委員会
監査委員事務局
監査委員事務局
被保険者資格に異動があった場合の手続き
介護・高齢
介護保険
2018年6月1日
転入したとき
・前住所地で要介護(要支援)認定を受けていた方は、転入日から14日以内に前住所地の市区町村が交付した
受給資格証明書を持参の上、資格取得手続きをしてください。
・新しい被保険者証を交付します。
転出するとき
・被保険者証を持参の上、資格喪失手続きをしてください。
・要介護(要支援)認定を受けている方には、受給資格証明書を交付しますので、転入先の市区町村に転入日
から14日以内に提出してください。
亡くなられたとき
・被保険者証を持参の上、資格喪失手続きをしてください。
釧路町介護保険・高齢者福祉ガイドブック
介護保険制度や要介護・要支援認定、高齢者福祉等についてまとめたガイドブックについては、
こちら
からご確認ください。
この手続きに関する資料
介護保険料図 [32KB]
この手続きに関するお問い合わせ
健康福祉部介護高齢課介護保険係
〒088-0628 北海道釧路郡釧路町東陽大通西1丁目1番地1
電話:0154-40-5217 (FAX:0154-40-5240)
「介護保険」に関連するその他の手続
介護予防・日常生活支援総合事業/事業者向け
介護保険被保険者証と負担割合証
要介護・要支援認定の流れ
介護サービスの種類
介護サービス・介護予防サービスの利用手続き