国民健康保険|限度額適用 (標準負担額減額)認定証
限度額適用(標準負担額減額)認定証
医療機関で提示すると、入院及び外来で限度額(所得に応じて変わります)以上支払う必要がなくなり、住民税非課税世帯の方は食事代も減額されます。
対象者
下記のいずれかに該当する方
- 69歳以下の被保険者全員
- 70歳から74歳の被保険者で町民税非課税世帯の方
- 70歳から74歳の被保険者で住民税課税所得が145万円以上の方
ただし、国保税に滞納がある場合は交付されない場合があります。
申請手続等
申請
必要
申請期間
随時
申請に必要なもの
- 被保険者証
- 限度額適用 (標準負担額減額)認定申請書(釧路町役場・各支所の窓口に様式あり)
- 個人番号及び本人確認ができる書類
(マイナンバーカード、運転免許証及び個人番号が記載されている住民票 等)
申請先
注1 郵送による申請の場合
申請内容の確認のため、ご連絡をさせていただく場合がございます。