登録手続概要
印鑑登録証明は、特定の印鑑を自分のものであるということを証明するため市区町村に届け出ておくものです。以後、証明書発行のために印鑑登録証を交付します。
令和2年4月より、印鑑登録証明書の性別欄を削除しました。
登録 (印鑑登録証再交付を含む)
手数料
600円
申請できる人
釧路町に住民登録がある本人または代理人
令和2年4月より、成年被後見人の印鑑登録が可能となりました。
(本人・法定代理人が共に来庁した場合に限る)
必要なもの
ご本人が来庁し手続する場合
登録する印鑑、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
代理人が来庁し手続する場合
登録する印鑑、代理人の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
代理人による申請の場合は、申請書提出後、本人へ照会文書を郵送するため、印鑑登録証の交付に1週間程度要しますのでご注意ください。
代理人による後日交付のとき
登録する人の本人確認書類、代理人の印鑑、郵送した回答書、委任状
本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証などの官公署で発行した顔写真付き身分証明書等)
廃止・改印手続概要
登録した印鑑の紛失・盗難などのため、廃止・改印するときは届け出てください。
改印・廃止
費用
無料
申請できる人
本人又は代理人
必要なもの
ご本人が来庁し手続する場合
本人確認書類、登録印鑑、印鑑登録証
登録印鑑、印鑑登録証はお持ちの場合、ご持参ください。
代理人が来庁し手続する場合 (廃止の場合)
代理人の本人確認書類、委任状、印鑑登録証
代理人が来庁し手続する場合 (改印の場合)
登録する印鑑、印鑑登録証、代理人の本人確認書類
本人に照会文書を郵送し、印鑑登録証は後日交付します
代理人による後日交付のとき
登録する人の本人確認書類、代理人の印鑑、郵送した回答書、委任状
本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証などの官公署で発行した顔写真付き身分証明書等)
申請場所
役場総務部住民課戸籍住民係
各支所窓口