介護保険被保険者証(ピンク色)は、65歳以上の方みなさんに、40歳から64歳までの方には要介護認定等を受けた方や被保険者証の交付申請をした方に交付しています。
この被保険者証は、介護保険の被保険者である証明書であるとともに、介護サービスを利用するときなどに欠かせないものです。
被保険者証には有効期限がありませんので、大切に保管してください。
介護保険被保険者証は下記のようなときに使います。
下記に該当する場合には必ず届出が必要です。
なお、届出の際には「印鑑」と「被保険者証」を必ずお持ちください。
釧路町介護支援課介護保険係(釧路町保健福祉センター1階)
介護保険負担割合証が発行されます。要支援、要介護認定を受けた人全員に、利用者負担の割合(1〜3割)が記載された「介護保険負担割合証」が発行されます。
この負担割合証は、介護サービスを利用するときに欠かせないものであり、1年間の有効期限(8月1日から翌年7月31日まで)があります。
介護保険制度や要介護・要支援認定、高齢者福祉等についてまとめたガイドブックについては、こちらからご確認ください。