くらしのガイド
ページ目次/機能
保育所等への入所条件・入所手続き
2024年4月11日更新

保育所の利用について

 保育所は、仕事や病気などの理由で日中、子どもを保育できない保護者に代わって、保育する施設です。町には、3つの町立保育所と3つの私立保育園、1つの私立認定こども園、2つの私立小規模保育事業所があります。

釧路町認可保育所一覧

つくし保育所(町立)

所在地

光和3丁目10番地 (TEL:36-4698)

定員

100名

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から土曜日)

受入年齢

生後6ヵ月から

昆布森はまなす保育所(町立)

所在地

昆布森3丁目104番地 (TEL:63-2370)

定員

40名

開所時間
  • 8:00〜17:00(月曜日から金曜日)
  • 8:00〜12:30(土曜日)
受入年齢

2歳から

むつみ保育園(私立)

所在地

睦3丁目1番地10 (TEL:36-4408)

定員

60名

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から土曜日)

受入年齢

生後3ヵ月から

すみれ保育園(私立)

所在地

遠矢6丁目20番地 (TEL:40-2504)

定員

40名

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から土曜日)

受入年齢

生後3ヵ月から

さくら保育園(私立)

所在地

東陽西1丁目24番地 (TEL:40-5252)

定員

60名

開所時間

7:00〜18:00(月曜日から土曜日)

18:00〜19:00の延長保育有

受入年齢

生後57日から

認定こども園 釧路めぐみ幼稚園(私立)

所在地

雪里1番地4 (TEL:39-3751)

定員

60名(令和6年度予定)

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から金曜日)

受入年齢

1歳6ヶ月から

小規模保育事業所 カムキッズ保育園(私立)

所在地

桂4丁目13番地 (TEL:37-9931)

定員

17名

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から土曜日)

受入年齢

生後3ヵ月から2歳児まで

小規模保育事業所 かつら保育園(私立)

所在地

桂2丁目29番地1(TEL:64-6344)

定員

19名

開所時間

7:30〜18:30(月曜日から土曜日)

受入年齢

生後3ヵ月から2歳児まで

知方学へき地保育所(町立)

所在地

大字仙鳳趾村字知方学41番地

(こども応援課保育係まで問い合わせください TEL:40-5213)

受入年齢

3歳(閉所までに3歳を迎える児童)

対象世帯へは係より通知します

入所要件

 保護者のいずれもが次の各号に該当する状態にあり、家庭で児童を保育することができないと認められる場合に保育の必要性が認められます。

 また、該当する事由や労働時間によって、利用時間が保育標準時間(最長11時間)、保育短時間(最長8時間)に区分されます。

入所できる児童の条件

 家庭外(内)労働

保護者が家庭外(内)で仕事をしている場合

(最低基準)1日4時間以上かつ週3日以上、月48時間以上の就労

妊娠・出産

母親が妊娠・出産間近で児童の保育ができない場合

出産予定月とその前後2ヶ月間の最大5ヶ月間の入所が可能です

 育児休業

育児休業を取得する場合で、母の出産を理由に入所していた児童が継続して入所を予定している場合

出産した子が1歳に到達する月末まで

病気・障害

保護者が病気療養中であったり、心身に障害があって保育ができない場合

病人の看護等

児童の家庭に長期にわたる疾病や心身に障がいのある方がいて、保護者がいつもその看護に当たっている場合

家庭の災害復旧 (火災や自然災害の復旧)

 震災、風水害、火災、その他の災害の復旧にあたっている場合

児童虐待

児童虐待を行っている又は再び行われるおそれがあると認められる場合

DV被害

配偶者からの暴力により保育を行うことが困難であると認められる場合

その他(原則、生後6ヶ月以上の児童に限る)
求職活動をしている

1年度につき最大3ヶ月間入所可能

就学している

通学期間中のみ可能

上記に類するものと町長が認めた場合

窓口でご相談ください

障がい児保育について

 保育所で集団保育が可能な3歳以上の児童であれば、全保育所(園)で受け入れが出来ます。入所申込の際にご相談ください。

 なお、児童の心身に障がいがある場合や言語等発達の遅れ等により、集団保育が難しいと判断される場合、児童の状態によっては、『児童発達支援センター』の利用をご紹介させていただくことがありますのでご了承願います。

入所の申込み

申請期間

入所手続きの申込に関しては、必ず次の期間内に申し込みしてください。

新年度4月入所希望の場合

1月9日〜1月22日

上記期間に間に合わなかった場合、最終受付日は2月16日㈮までとなっております。

詳細については、町報12月〜1月号または係までお問合せください

途中入所の場合

入所希望月の前月5日まで

保育所(園)の空き状況により受付を行うため、詳しくは係までお問合せください

提出書類

教育・保育給付認定申請書
  • 児童の健康調査票
  • 保育所等入所申込者実態調査書
入所要件を明らかにする書類

父母及び65歳未満の同居する親族の該当するものすべてについてご提出ください。

提出書類 詳細
就労証明書
  • 会社に勤めていることの証明

 (職場からの証明)

  • 自営業を営んでいることの証明
  • 育児休業を取得していることの証明

 (職場からの証明)

就労希望申立書 未就労で求職活動中の申し立て
母子手帳の写し

出産予定の児童の母子手帳

(出産予定月の記載部分)

以下のいずれかの写し

  • 診断書
  • 障がい者手帳
  • 介護認定証
保護者が疾病・障がい等で児童を保育できない証明
在学証明書

学校等より発行される証明

申請書等及び「保育所入所申込みのしおり」の配布場所・提出先

  • こども応援課保育係(あいぱーる内)
  • 町内各認可保育所(園)
  • 下記よりダウンロード可能

 提出先はこども応援課保育係(あいぱーる内)のみ

入所児童の選考・決定

選考基準

 申込のあった児童数が各保育所の受入可能人数を超えた場合は、町の選考基準に基づき選考を行います。

 選考方法については下記PDF『基準点数表』に基づく点数により、合計点数の高い順に選考を行います。

入所決定

 選考後、保育所(園)にて面談後入所が決定した児童には、「支給認定証及び教育・保育給付認定決定通知書」を送付します。

利用者負担額

利用者負担額(保育料)

 保育所(園)を運営するためには、多くの費用がかかります。

 保護者に負担していただく利用者負担額(保育料)は、保育所(園)でかかる経費の一部を各家庭で負担していただくもので、世帯の収入や児童の年齢、市町村民税所得割課税額を用いて決定します。

広域入所について

 認可保育所(園)の入所は、原則、町内にある施設を利用することとなっていますが、世帯にやむを得ない事情があると認められた場合で、かつ関係市町村の合意がある場合については、釧路総合振興局管内の自治体間で協定を締結し、入所ができる場合があります。

 詳細については、係までお問合せください。

やむを得ない事情の例
  • 職場が町外にあり、児童を迎えに行く時間が町内の保育所(園)開設時間内に間に合わない場合
  • 遠方の市町村に居住する親の介護をしなければならないため
関係市町村における合意の例

 自市町村内の保育所における入所枠に相当数の空きがあり、かつ今後の転入者等、保育ニーズへの対応が見込まれない場合等

    こども応援課保育係 〒088-0628 北海道釧路郡釧路町東陽大通西1丁目1番地1 電話 : 0154-40-5213 (FAX : 0154-40-5240)
    こども応援課保育係 電話:0154-40-5213 FAX:0154-40-5240
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.