くらしのガイド
ページ目次/機能
国民健康保険医療給付|高額療養費
2023年6月2日更新

高額療養費申請手続 

 医療機関で支払った自己負担額が限度額を超えた場合、申請するとその超えた分が支給されます。

限度額適用認定証をお持ちの方は証に区分が表記されています。

ご自身の区分を知りたい方は本人が確認できるものをお持ちのうえ、お問い合わせください。

支給申請手続き簡素化について

 上記の申請をすると、申請日以降に発生した支給額は、指定の口座へ自動的に振り込まれます。

毎回の申請をする必要がなくなります。

簡素化を利用できる要件

  • 国民健康保険税に滞納がない。(資格証明書、短期証ではないこと)
  • 診療日時点で釧路町国民健康保険に加入している。

簡素化の解除要件

 一度簡素化の申請が受理された後でも、下記の要件に該当すると解除対象となります。

  • 世帯主が変更となった場合
  • 保険証の番号が変更となった場合
  • 指定された登録口座への振込ができなくなった場合
  • 世帯主より簡素化解除の申出があった場合

自己負担限度額

70歳未満の方 (過去12ヶ月間で同一世帯での支給が3回までの場合)

所得区分 自己負担限度額
所得区分ア

252,600円+842,000円を超えた分の1%

要件に該当する場合 (注1) 140,100円

所得区分イ

167,400円+558,000円を超えた分の1%

要件に該当する場合 (注1) 93,000円

所得区分ウ

80,100円+267,000円を超えた分の1%

要件に該当する場合 (注1) 44,400円

所得区分エ

57,600円

要件に該当する場合 (注1) 44,400円

所得区分オ

35,400円

要件に該当する場合 (注1) 24,600円

注1 要件に該当する場合

 過去12ヶ月間で同一世帯での支給が4回以降の場合

70歳以上75歳未満の方 (外来のみの月の場合〈個人単位〉)

区分 自己負担限度額
3割負担の方 44,400円
2割負担の方 18,000円
所得区分II 8,000円
所得区分I 8,000円

70歳以上75歳未満の方 (外来と入院がある月の場合〈世帯単位〉)

区分 自己負担限度額
3割負担の方

80,100円+267,000円を超えた分の1%

過去12ヶ月間で同一世帯での支給が4回以降の場合は44,400円

2割負担の方 44,400円
所得区分II 24,600円
所得区分I 15,000円

所得区分

所得区分(70歳未満の方)

前年 (1月〜12月)の所得により翌年 (8月〜7月)の所得区分が決まります。

所得区分アの所得 901万円超
所得区分イの所得 600万円超901万円以下
所得区分ウの所得 210万円超600万円以下
所得区分エの所得

210万円以下

住民税非課税世帯を除く

所得区分オの所得 住民税非課税

所得=総所得金額等−基礎控除 (33万円)

所得区分(70歳以上75歳未満の方)

所得区分現役並みの所得 住民税課税所得が145万円以上
所得区分一般の所得 所得区分現役並みに該当しない方
所得区分IIの所得 被保険者と世帯主が住民税非課税 (所得区分Iを除く)
所得区分Iの所得 被保険者と世帯主が住民税非課税で必要経費・控除後の所得が0円

世帯構成、世帯所得によって異なる場合があります。

自己負担額の計算方法

70歳未満の方

下記の各項目ごとにまとめた金額に自己負担額が適用されます。

  • 外来 (調剤含む)
  • 入院
  • 歯科

同じ病院であっても、上記の項目ごとに別にまとめます。

別にまとめたものでも、同一世帯で21,000円以上のものは合算できます。

70歳以上75歳未満の方

下記の各項目ごとに自己負担限度額が適用されます。

外来のみの月

 個人ごとにすべての病院を外来 (調剤含む)・入院・歯科に関係なくまとめます。

入院がある月

 70歳以上の世帯員全員のすべての病院を外来 (調剤含む)・入院・歯科に関係なくまとめます。 

申請手続等

申請

 必要 (簡素化申請をする方は、支給額が発生した初回診療月分の申請のみ必要)

申請期間

 随時 (簡素化申請をしている方は、二回目以降の申請は必要ありません)

申請期限

 診療月の翌月1日から2年間まで

申請に必要なもの(簡素化を申請する場合)

  • 被保険者証
  • 高額療養費支給申請書 (簡素化申請用)(釧路町役場・各支所の窓口に様式あり)
  • 高額療養費簡素化申請に係る同意書(釧路町役場・各支所の窓口に様式あり)
  • 個人番号及び本人確認ができる書類

 (マイナンバーカード、運転免許証及び個人番号が記載されている住民票 等)

  • 振込先の通帳 (世帯主名義)
  • 領収書 (無い場合はご相談ください)

申請に必要なもの(簡素化を希望しない、または要件に当てはまらない場合)

  • 被保険者証
  • 高額療養費支給申請書 (通常申請用)(釧路町役場・各支所の窓口に様式あり)
  • 個人番号及び本人確認ができる書類

 (マイナンバーカード、運転免許証及び個人番号が記載されている住民票 等)

  • 振込先の通帳 (世帯主名義)
  • 領収書 (無い場合はご相談ください)

申請先

  • 住民課保険年金係(役場本庁 1階)
  • 各支所窓口
注1 郵送による申請の場合

申請内容の確認のため、ご連絡をさせていただく場合がございます。

    住民課保険年金係 〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 電話 : 0154-62-2117 (FAX : 0154-62-2152)
    住民課保険年金係 電話:0154-62-2117 FAX:0154-62-2152
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.