AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
設置場所 |
住 所 |
役場本庁舎(別保コミュニティセンター) |
釧路町別保1丁目1番地 |
保健福祉センター「あいぱーる」 | 釧路町東陽大通西1丁目1番地1 |
防災交流センター「まもりーふ」 |
釧路町若葉1丁目28番地3 |
釧路町コミュニティセンター(雪裡支所) |
釧路町木場1丁目2番地 |
公民館(遠矢支所) |
釧路町河畔7丁目52番地1 |
昆布森福祉センター(昆布森支所) |
釧路町昆布森3丁目22番地1 |
達古武オートキャンプ場 |
釧路町達古武65番地2 |
別保公園内ツリーハウス |
釧路町別保原野南24線78番地6 |
つくし保育所 |
釧路町光和3丁目10番地 |
遠矢コレクティブセンター |
釧路町河畔3丁目2番地 |
総合体育館 |
釧路町字別保原野南23線105番地2 |
温水プール |
釧路町字別保原野南23線105番地2 |
釧路町コミュニティパーク「ぱーく108」 |
釧路町トリトウシ88番地 |
別保小学校 |
釧路町別保10丁目24番地1 |
遠矢小学校 |
釧路町南陽台10丁目1番地 |
昆布森小学校 |
釧路町昆布森3丁目106番地 |
知方学小学校 |
釧路町大字仙鳳趾村字知方学41番地 |
富原小学校 |
釧路町富原2番地 |
別保中学校 |
釧路町別保南2丁目44番地1 |
遠矢中学校 |
釧路町鳥通西6丁目1番地 |
昆布森中学校 |
釧路町昆布森3丁目110番地7 |
富原中学校 |
釧路町富原2番地 |
下記リンクから全国のAED設置場所が検索できます。
機器の電源を入れれば音声が使い方を順に指示してくれるので、一般の方でもこの機器を使って救命活動を行うことができます。具体的な使い方は下記リンクよりご確認いただけます。
https://www.jhf.or.jp/check/aed/how/
AEDは衣類を脱がし使用することが基本となりますが、服をすべて脱がさなくても、AEDを使用することができます。特に女性に対しAEDを使用することをためらう場合がありますが、プライバシーに配慮した使用方法により救命活動を行うことができます。
【出典】東京都多摩府中保健所(女性に配慮したAEDの使用方法についての普及啓発資材)本資材に対するお問合せは、町担当係までご連絡ください。