令和3年5月6日から釧路町の税金・料金がインターネットを使ってクレジットカードで24時間いつでも納付できるようになりました。
クレジットカード決済による納付を希望される方は、以下のご利用条件及び注意事項をご確認の上、納付サイトへアクセスし、納付手続きを行って下さい。
ご利用できる税金・料金
税目
- 町道民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
料金
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 公営住宅使用料
- 駐車場使用料
- 保育料
- 保育所副食費
- 給食費
お手続きに必要なもの
- コンビニ収納用バーコードが印字された納税通知書(納付書)
- スマートフォン、タブレット端末、パソコン
- クレジットカード
利用可能なクレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club

システム利用料
納付金額に応じて下記システム利用料が別途必要です。
システム利用料は、指定代理納付者の収入となるものであり、釧路町の収入となるものではありません。
納付金額 |
システム利用料(税込) |
1円〜10,000円 |
110円 |
10,001円〜20,000円 |
220円 |
20,001円〜30,000円 |
330円 |
30,001円〜40,000円 |
440円 |
以降納付金額が10,000円増えるごとに、システム利用料が110円(税込)加算されます。
分割払いリボ払いを選択した場合は、システム利用料とは別に、カード会社所定の手数料が発生します。
領収証書について
クレジットカード納付をご利用の場合、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、クレジットカードによる納付ではなく、金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。
納税証明書について
- 納税証明書の発行が可能となるのは、指定代理納付者が釧路町へ入金した日以降となります。(納付手続をした日から概ね2〜3週間程度)軽自動車の車検等、すぐに納税証明書が必要となる場合は、クレジットカードによる納付ではなく、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストアなどで納付してください。
- 車検用の納税証明書は、クレジットカード納付の手続きを納期限の5月末日(末日が土日の場合はその日の翌日)までに済ませた方に限り、6月下旬に発送します。
注意事項
- 納付手続完了後に納付を取り消すことはできません。
- 金融機関、コンビニエンスストア等の窓口での、クレジットカードを提示しての納付はできません。
- 納付書に記載されている金額が30万円を超える場合はご利用できません。
- 納付書に記載されている納期限を過ぎている場合はご利用できません。
- 納付書にバーコードが印刷されていない場合はご利用できません。
- スマートフォン、タブレット端末のインターネット接続費用やパケット代は利用者のご負担となります。
- 納付書ごとに納付手続きを行う必要があります。1回の手続きで以後の納期分の手続きが完了するものでありません。
- 納付内容はクレジットカード会社が発行する利用明細書や口座の取引履歴等でご確認ください。
- クレジットカードを利用して納付した場合、手元に未使用の納付書が残ります。二重納付にならないようにご自身で管理してください。
利用手順
- 釧路町税納付サイト【専用サイト】へアクセスする
- 手数料や注意事項を確認の上、「上記内容を全て確認しました。」をチェックして「同意して次に進む」をクリックする。
- ページに表示される手順に従い納付書のバーコードを端末のカメラにて読み取り、納付書情報を確認の上、「決済情報入力」をクリックする。
- 納付者情報と決済所法(クレジットカードの番号等)を入力して「納付内容確認」をクリックする。
- 最後に入力した「納付書情報」「納付者情報」「決済情報」を確認し、「納付手続き実行」をクリックし、納付手続き完了の画面が表示されれば納付完了です。
釧路町税納付サイト
下記より釧路町税納付サイトに移ります。
https://koukin.f-regi.com/fc/kushiro_town/
指定代理納付者
㈱エフレジを指定代理納付者として指定しています。
釧路町税納付サイトにおけるサイト運営会社は㈱エフレジとなります。
(クレジットカード納付は、地方自治法第231条の2第6項に基づく指定代理納付者による立替払いです。)