インフォメーション
ページ目次/機能
釧路町男女共同参画推進方針を策定

方針策定の背景と目的

 町における男女共同参画の推進にあたっては、第6 次釧路町総合計画前期基本計画に登 載の展開方針に基づき、第3 次北海道男女平等基本計画の整合を図りながら進めるものとしています。

 今後、町では、性別等に関わらず、一人一人が互いを尊重し、その個性と能力を十分に発揮できる環境づくりのため、町全体での意識啓発や理解促進、パートナーシップ制度の導入検討等によるあらゆるサービスを利用できる環境整備など、多様性を尊重するまちづくりに取り組んでいきます。

 具体的な取組については、この釧路町男女共同参画推進方針(以下「町推進方針」)に基づき行うものとし、毎年度、町推進方針の進捗について整理するとともに、必要に応じて見直しを行います。

補足

 本方針の策定にあたり、従来の男女共同参画の考え方を踏まえながら、性自認や性的思考、LGBTQ 等に関することなど、社会全体が多様性を尊重する環境づくりが必要であることも考慮し、可能な範囲で「男女」ではなく「性別にとらわれることなく」等の表現を使用しています。

 なお、本方針は、第6次釧路町総合計画登載内容に沿って作成しているため、一部、「男女」「女性の」という限定された表現が残っています。

第6次釧路町総合計画における男女共同参画の位置付け

 第6 次釧路町総合計画(前期基本計画)の「基本目標6 誰もが住みたい・住み続けたい まち」における第1 節で「人権の尊重と男女共同参画の推進」を掲げています。

    総合政策課総合調整係 〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 電話 : 0154-62-2129 (FAX : 0154-62-2713)
    総合政策課総合調整係 電話:0154-62-2129 FAX:0154-62-2713
記事有効期限/2030年3月31日

おすすめインフォメーション

© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.