インフォメーション
ページ目次/機能
要配慮利用施設における避難確保計画の作成および訓練の実施報告について
2025年2月27日

 水防法や土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律、津波防災地域づくりに関する法律で、被災のおそれのある地域において、市町村地域防災計画に定められた要配慮者利用施設等の所有者又は管理者に避難確保計画を作成し、避難訓練を実施することが義務付けられています。

対象施設について

要配慮者利用施設一覧(令和6年3月)PDF

避難確保計画作成について

 該当の要配慮者利用施設の所有者又は管理者におかれましては、各施設の実態に応じた「避難確保計画」の作成が必要です。作成にあたっては、国土交通省「要配慮者利用施設における避難確保の作成・活用の手引き」をご覧ください。

避難確保計画の提出について

 「避難確保計画」を作成・修正した場合は、「避難確保計画作成報告書」を添付し、釧路町防災安全課まで持参、電子メール、郵送のいずれかでご提出ください。 「避難確保計画作成報告書」と「避難確保計画」は各1部提出してください。

提出資料
  • 「避難確保計画」1部
  • 「避難確保計画作成報告書」1部
提出先

防災安全課防災対策係

所在地

〒088-0692 釧路郡釧路町別保1丁目1番地

TEL

0154-62-2118

FAX

0154-62-2713

E-mail

bosai@town.kushiro.lg.jp

避難訓練実施結果の提出について

 避難訓練を実施された場合は、「避難訓練実施結果報告書」を釧路町防災安全課まで持参、電子メール、郵送のいずれかでご提出ください。

提出資料

「避難訓練実施結果報告書」1部

提出先

防災安全課防災対策係

所在地

〒088-0692 釧路郡釧路町別保1丁目1番地

TEL

0154-62-2118

FAX

0154-62-2713

E-mail

bosai@town.kushiro.lg.jp

関連様式ダウンロード

要配慮者利用施設の浸水対策(国土交通省)(外部リンク)

    防災安全課防災対策係 〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 電話 : 0154-62-2118 (FAX : 0154-62-2713)
    防災安全課防災対策係 電話:0154-62-2118 FAX:0154-62-2713
記事有効期限/2030年2月26日
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.