インフォメーション
ページ目次/機能
国土交通省の「重ねるハザードマップ」をご活用ください
2024年11月11日

 国土交通省の「重ねるハザードマップ」は、知りたい地点の自然災害の危険性や取るべき行動などを簡単な文章で表示する機能に加え、音声読み上げ機能が追加されていますので、ご活用ください。

重ねるハザードマップ

トップページから「住所入力」または「現在地から探す」ボタンを押すと、地図面に移動し、その場所において想定される災害リスクが自動的に地図上に表示されます。またその場所の災害リスクや避難行動のポイントが文字で表示されます。 洪水、高潮のうち複数の浸水リスクが該当する場合、大雨の時にとるべき行動が複数表示されると混乱を来すことが想定されるため、浸水深が最も大きくなる災害種別の情報だけが表示されます。

挿入画像1

サイトおよび機能紹介ページ

国土交通省のハザードマップポータルサイト

https://disaportal.gsi.go.jp

ハザードマップポータルサイトの読みあげ機能の紹介ページ

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmapportal/hazardmap/faq/new_function.html

重ねるハザードマップで表示される浸水する深さを表す凡例は、当町のハザードマップの凡例と異なっておりますので、ご利用にあたってはご注意ください

ハザードマップポータルサイトに関する問い合わせ先

ハザードマップポータルサイトにつきましては、国土交通省または国土地理院にお問い合わせください。

国土交通省 水管理・国土保全局 防災課

〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 代表電話03-5253-8111

国土地理院 応用地理部 地理情報処理課

〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 代表電話029-864-1111

    防災安全課防災対策係 〒088-0692 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 電話 : 0154-62-2118 (FAX : 0154-62-2713)
    防災安全課防災対策係 電話:0154-62-2118 FAX:0154-62-2713
記事有効期限/2029年11月8日
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.