釧路町交流プロムナードサポーター制度について
交流プロムナードサポーターとは、プロムナードの維持管理運営について、清掃活動や美化活動などの人的協力、駐車場の使用など物的協力を行うボランティアです。
プロムナードをこれからも快適で魅力ある場所としていくために、町と一緒にプロムナードを支えていただけるサポーターを随時募集しています。
対象
個人・団体・町内外を問わず、交流プロムナードの運営にご協力をいただける方
協力内容
人的協力
- 施設内のゴミの収集等の清掃活動
- 施設内の花植え、水やり等の美化活動
- 施設の維持管理に関する情報提供
物的協力
その他協力
申請方法
サポーターへの登録を希望される場合は、以下の方法によりお申込みをお願いします。
オンラインフォームによる申請
パソコンやスマートフォンなどから下記のURLより申請手続を行ってください。
URL(オンライン申請フォーム)
https://www.harp.lg.jp/0z5MPfzB
申請書(紙様式)による申請
- 申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、関係書類を添えて担当部署に申請してください。
- 申請書は、都市計画課窓口でもお渡しします。
申請後の流れ
- 申請いただいた内容について審査を実施し、適切と認められる場合は、「釧路町交流プロムナードサポーター登録認定書」の交付及び名簿の登録を実施します。
- サポーター登録後、ご協力いただける内容で自由に活動をお願いしています。
- サポーター活動に対し、町の予算の範囲内において必要な用具・資材等の貸与や支給など、活動協力に必要な支援を行うことができますので、支援が必要となる場合は担当部署までご連絡ください。
- サポーターの活動状況について、義務的な定期報告はお願いしておりませんが、年度末をめやすに担当部署より活動内容の聞き取りを行う場合もありますので、その際はご協力をお願いします。
その他の手続き
認定内容を変更したいとき・活動を辞退したいとき
- オンラインフォームまたは届出書(紙様式)により、認定内容の変更や活動辞退の届出ができます。
- 活動辞退の届出がない限り、認定は継続します。
URL(オンライン申請フォーム)
https://www.harp.lg.jp/6sRxmG3M
活動中に事故が発生したとき
- 活動中に自己もしくは他人が怪我したときや、施設備品を破損したときなどの事故が発生した場合は、オンラインフォームまたは報告書(紙様式)により、速やかに報告してください。
- 休日等に起こった事故の報告は、翌開庁日にお願いします。
URL(オンライン申請フォーム)
https://www.harp.lg.jp/5eKt17D4