インフォメーション
ページ目次/機能
第3期釧路町こども・子育て支援事業計画を策定

こども・子育て支援事業計画とは?

 子ども・子育て支援法において、国が示す基本指針に即して、5年間を1期とする市町村子ども・子育て支援事業計画を作成することとされています。この計画では、教育・保育、地域子ども・子育て支援事業の量の見込み(住民ニーズ)とそれに対応する提供体制の確保の内容及び実施時期について定めることとされています。

釧路町のこども・子育て支援事業計画策定の経過は?

 平成24年の『子ども・子育て関連3法』の成立を受け、平成27年度〜令和元年度を計画期間として策定した第1期計画、『子ども・子育て支援法』の改正内容を踏まえた令和2年度〜令和6年度を計画期間とした第2期計画を策定してきました。

 令和7年度〜令和11年度を計画期間とした第3期計画では、『子ども・子育て支援法』の他、令和6年4月に施行した『釧路町こども基本条例』の理念を踏まえ策定しました。

第3期計画は?

 第3期計画の内容を簡単に説明します。計画詳細は『第3期計画本編』または『第3期計画概要版』をご覧ください。

計画期間

令和7年度〜令和11年度 5か年計画

計画の基本理念

 「すべてのこどもと家庭が 地域の温もりの中で 夢と希望を育んでいけるまち」

 釧路町こども基本条例の理念にある父母その他の保護者は、子育てについての第一義的責任を有するという基本的認識を前提とし、こどもと子育て家庭を取り巻く状況を踏まえたこどもの育ちと子育てを支援する環境づくりが重要であり、少子化やそれに伴うこどもを取り巻く家庭や社会環境の変化の中で、こどもの成長にしっかりと向き合いながら、質の高い教育・保育や子育て支援の安定的な提供等を、「釧路町こども・子育て支援事業計画」に位置づけ、地域社会全体でこどもと子育て家庭を温かく見守り、支え、成長へとつなげるため支援していくこととします。

その他

参考としてこどもや子育て家庭を対象としたアンケート調査等を掲載しています。

    こども応援課子育て安心係 〒088-0628 北海道釧路郡釧路町東陽大通西1丁目1番地1 電話 : 0154-40-5213 (FAX : 0154-40-5240)
    こども応援課子育て安心係 電話:0154-40-5213 FAX:0154-40-5240
記事有効期限/2030年2月27日
© 2001-2024 KUSHIRO Town , All rights Reserved.