障がい者の日常生活用具給付品目に非常用電源装置を追加!
障がい者の日常生活用具給付等事業において、停電などの非常時に電力を供給することを目的として、インバーター発電機などの非常用電源装置を給付品目に追加しました。
呼吸器機能障害または心臓機能障害により、自宅で人工呼吸器や在宅酸素濃縮器を使用している方が給付対象となります。
用具の給付について、詳しくは係までお問い合わせください。
用具の概要
停電などの非常時に電力を供給する装置で、以下のいずれかに該当するもの。
- ガソリンまたはガスボンベ等で作動する正弦波インバーター発電機
- 蓄電機能を有する正弦波交流出力のポータブル電源装置(蓄電池)
- 自動車用バッテリーなどの直流電源(DC電源)を正弦波交流電源(AC電源)に変換する装置(インバーター)
対象者
- 呼吸器機能障害または心臓機能障害の身体障害者手帳をお持ちで、在宅酸素療法を行っている方または人工呼吸器を装着している方
- 身体障害者手帳をお持ちでない方で上記と同程度の障がいがあり、在宅酸素療法を行っている方または人工呼吸器を装着している方で、医師の意見書を提出できる方
- 難病患者等で、在宅酸素療法を行っている方または人工呼吸器を装着している方