成人男性を対象とした風しんの抗体検査および予防接種
風しんの抗体検査及び予防接種は、「公的な予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性」を対象に実施しておりますが、実施期間が令和7年3月末まで延長されました。
これまでに受診履歴がない対象者には、クーポン券(シール)を郵送しています。まずは抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な抗体がない方は、定期予防接種を受けましょう。
クーポン券交付の対象者
昭和37年 (1962年)4月2日から昭和54年 (1979年)4月1日生まれの男性の内、これまでに
- 抗体検査受診歴のない方
- 抗体検査の結果、定期予防接種の対象となったが、接種を受けていない方
他の市町村にて抗体検査等を受診済みの場合は対象外です。
クーポン券の取扱い
転入や紛失等によりクーポン券がない場合は、随時交付いたしますので、下記までご連絡ください。
なお、令和4年4月下旬に送付されたクーポン券がお手元にある方は、有効期限が令和7年2月末日まで延長されておりますので、そのままご使用いただけます。
クーポン券有効期限
令和7年2月末日まで
費用
無料
釧路町が発行するクーポン券が必要です。
実施方法等
はじめに、風しんの抗体検査を受けていただき、その結果、抗体が基準値以下であった場合は、予防接種を受けてください。
抗体検査の結果、抗体価が高く予防接種の必要がない方は、予防接種を実施しません。
当日の持ち物【抗体検査】
- クーポン券
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)
当日の持ち物【予防接種】
- クーポン券
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)
- 風しん抗体検査結果通知(受診票本人控え)
注意事項
- 抗体検査・予防接種ともに、クーポン券の提示が必要となります。クーポン券がない場合は、無料で受けることはできません。
- クーポン券は、剥がさずに医療機関へお持ちください。
- クーポン券には有効期限があります。
- 住民票のある市町村の発行したクーポン以外は使用できません。転出された場合で、抗体検査または予防接種を希望される方は転入先の市町村にお尋ねください。
- 対象者の方 (抗体検査の結果、定期予防接種の対象となったが、接種を受けていない方)はすでに抗体検査を受診済みのため、予防接種のシールのみの状態で送付しています。医療機関にて、接種を受けてください。
その他
- 抗体検査・予防接種が受けられる医療機関は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
- 近隣の実施医療機関については、下記に添付の「実施医療機関一覧」をご覧ください。
- 釧路町の集団健診でも抗体検査を受けることができます。「健康のしおり」をご覧ください。
- 「風しんの抗体検査及び定期予防接種」の詳細は、厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」をご参照ください。